VISA申請、帰化申請

初回ご相談は無料です!

安心価格を保証します

日本行政書士会連合会の報酬額統計に基づいた、適正な料金設定

在留資格(外国人のビザ申請)・永住・帰化

在留資格認定証明書交付申請100,000円(税別)~
在留資格変更許可申請100,000円(税別)~
在留期間更新許可申請60,000円(税別)~
永住許可申請100,000円(税別)~
再入国許可申請20,000円(税別)
資格外活動許可申請15,000円(税別)
就労資格証明書交付申請30,000円(税別)
短期商用30,000円(税別)
帰化許可申請ご相談
自己申請または他社申請で不許可からの再申請・オーバーステイ歴・犯罪歴・技能実習からの変更・年齢差20歳以上・離婚歴2回以上・交際期間2か月以内・実際に合った回数が2回以内などのマイナス要因がある場合お受けできるか、まずはご相談ください
現在オーバーステイ状態であるお受けできるか、まずはご相談ください

 申請の内容によって、料金が変更する場合がございます。

※ 申請によっては、入管に支払う手数料が別途かかります。

1名追加の料金等、記載にないこともご相談ください

【料金に含まれること】

  • 申請手続きに関するご相談
  • 必要書類のリストアップ
  • 申請書・質問書の作成
  • 理由書その他書類の作成
  • 各種書類のチェックと作成
  • 入国管理局への申請
  • 質問状・事情説明・追加提出資料の作成
  • 結果通知の受け取り
  • 在留カードの受け取り
  • 日本の役所に関する書類取得代行(+22,000円税込+実費)

【安心の「全額返金保証制度」】

VISA申請・帰化申請では、不許可になった場合は、無料で再度申請させていただきます。また、最終的に不許可の場合はお預かりした金額をすべてお返しする「全額返金保証制度」を設けています。ただし、下記の理由による不許可の場合は、返金をいたしません。

  • 不利益な事実を隠していた
  • 虚偽の申告があった
  • ご依頼後に犯罪行為(交通違反などを含む)があった
  • 年金・税金の未払い
  • 必要書類の提出に協力しなかった
  • 申請の結果が出る前に、自ら申請を取り下げた(入社辞退・採用中止を含む)
  • 申請後に収入が大幅に下がった
  • その他、ご本人の都合により要件を満たさなくなった場合

【再申請が有料となる場合】

許可となる可能性が低いことをお伝えしたうえで、ご依頼いただいた場合は、再申請を有料とさせていただきます。

【お支払方法】

「着手金」として報酬額の2分の1、業務完了時に残りの金額をお支払いいただいております。